栽培記録 PlantsNote > シクラメン > シクラメン-品種不明 > シクラメン、ガーデンシクラメン
シクラメンも、ガーデンシクラメンという小さいタイプは安く売られてもまだわからないでもないが、大きなタイプはなんでこんなに立派なのにと思うのがよくある。花屋が商品入れ替えをする必要があったり、この時期になると苗物業者もとっとと売りたいので馬鹿...
8.2℃ 1.5℃ 湿度:56% 2021-02-03 125日目 開花
ひと昔前のヤンキー車みたいな色に写っている。これはスマホのカメラでは調整しきれないからのようだ。 三つのうちのひと鉢は、葉っぱがほぼなくなった(確かに処分品だったが、いくつかあった葉っぱの多くは黄色くなり最後は落ちてしまった)。しかし球根...
11.7℃ 1.1℃ 湿度:77% 2020-12-30 90日目
シクラメンを家に置くようになってから採光の問題が再びあがっている。外に出せば寒くて枯れるのは必至らしいし、かといって南側の窓際へ置ける家でもない。 したがって、さしあたっての問題をなんとかしようと数年ぶりに引っ張り出してきた、サイケデリッ...
12.3℃ 1.1℃ 湿度:67% 2020-12-23 83日目 開花
シクラメンは球根植物として出回るが、実際はチューリップやユリのように球根がそのまま販売されるのではなく、苗の状態で売られている。 しかし、タネはできるらしい。それを知り、試しに開花したものの雌しべや雄しべに筆先を差し込み、他の株へ適当に受...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-22 82日目 結実
ピンクや白といった色がミニバラとかぶっている。 基本的に果物が好きなので花にはさほど目がいかないのだが、処分品とかもらいものとか、縁あって自分で育てることにしたものは気になってくる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-12 72日目
インディアカ(1枚目の写真)の根元部分がどうもずっと湿っていて、いつか萎凋病などにかかりそうな気がしていた。で、どうなるかカケになるが植え替えをした。今咲いている花が植え替えの影響を受けてダメになるかもしれない。でも球根が腐るよりはいいかな...
14℃ 5.8℃ 湿度:70% 2020-12-08 68日目
シクラメンは環境の変化に敏感で、すぐにへたる。底面吸水株(小さい方)に水を足した。驚いたことに1日でからからになっていた。
14.7℃ 6℃ 湿度:74% 2020-12-03 63日目 開花
フリルのついたおもしろい花の形をしているのはお歳暮でいただいたファルバラローズという名前の芳香タイプのシクラメン。かなり大きくて豪華だ。底面吸水鉢になっている(根のところに繊維が付いていて、これを水を入れた下の浅い鉢に浸みさせて吸水)。 ...
14.4℃ 6.4℃ 湿度:70% 2020-11-29 59日目 開花
ガーデンシクラメンを植え替えた。これらは先日から買っていた100円になっていたもの。 色は白、薄いピンク、薄い紫。赤いのは別の鉢に植えた。 寄せ植えにしたのは、一つ一つ別の鉢にすると場所がないから。花が終わってから植え替えするのがベター...
14.4℃ 6.4℃ 湿度:70% 2020-11-29 59日目
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote