-
他の鉢
ガーデンシクラメンではないほうで、かつ昨年からの球根のが咲いている。二期目。色はなんてことないピンク。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-06 1283日目
開花
-
昨年からの球根から咲いた
二期目にあたるが、ちゃんと咲いた。色はごく普通のピンク色。ガーデンシクラメンではなく、少しだけ大きいサイズ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 1277日目
開花
-
液肥をやる
鉢が買ったときのままの小さいビニルポツトなので球根の周囲が窮屈だ。粒状の肥料を置きにくいので最近は液肥が多い。販売されているのは葉っぱが小さいが、たくさん出てるのが多いし、そういうのはバランスも取れていてきれい。うちのは花はこれでいいけれど...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-29 1275日目
開花
-
ゲッター散布
ゲッター散布。灰色かび病予防のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-21 1267日目
-
もうひとつの株
咲きつつある
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 1262日目
-
よく咲いてる
二年目の株だが、よく咲いてる。自分としては上出来と思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-14 1260日目
開花
-
別の株にも咲きそうな気配あり
赤白の二色仕立てで咲く、小さいガーデンシクラメンがずっと咲いてるが、他の株のもついに咲きそう。花芽がつくまでかなり遅れてしまってはいるが、夏越しも冬越しもできたものだから大事にしないとかわいそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-08 1254日目
-
変わらず
おそらく変わらない。花の数はいつも同じくらい。咲いては落ちするが、次のつぼみが立ち上がるのでなんとかなってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-04 1250日目
開花
-
長持ちする花
ガーデンシクラメンの花は割と長持ちしていいな。これは二色でとくにおもしろい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-24 1241日目
開花
-
開花
開花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-11 1228日目
開花