-
咲いた
ガーデンシクラメン開花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-02 1188日目
開花
-
蕾が出た
いきなりな気がしたが、蕾が出ていた。よくがんばってくれたなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-21 1176日目
-
昨年の株の様子
何も手入れしたなかったが夏を過ぎて見栄えが整いつつあるのかもしれない。今年は咲かないかもしれないけど、頑張ってほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 1119日目
-
台風のせいで水浸しになっていた
タイトル通り。枯れないようにしなければ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-15 1048日目
-
サンヨール散布
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 982日目
-
ゲッター散布
ゲッター散布。灰色かび病予防のため。他の花卉類、かんきつ類にも同様に。と思ったら降雨。散布して半時間もせずして降雨。ほんまアホみたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 973日目
-
雨でへたる
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 961日目
-
大株が終了した
歳暮でいただいた大きなシクラメンがついに終了。今季はずっと室内に置いていた。葉焼けなどが起きなかったのは良かった。5か月ほどもったことになる。プロはすごい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-11 952日目
-
葉っぱが黄色くなりつつある
下の葉っぱは黄色くなりつつある。咲くためのシーズンはもう終わってるのであとは惰性で咲くのがちらほらあるのみ。今後は水やりを控えめにしていく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 931日目
開花
-
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン。土が湿気た状態で気温が高くなるとすぐ弱る。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 924日目
開花