シクラメン、ガーデンシクラメン (シクラメン-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > シクラメン > シクラメン-品種不明 > シクラメン、ガーデンシクラメン

シクラメン、ガーデンシクラメン  栽培中 読者になる

シクラメン-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 苗から 6
  • ガーデンシクラメン

    ガーデンシクラメン。百円のやつ。授受粉した

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 920日目

    開花

  • 今の様子

    お歳暮でいただいた大鉢のシクラメンはかなり長い間咲いてくれた。今は花数はだいぶ減ったが、一部に種が付きそうなのでこのまま見届ける。ガーデンシクラメンは今年は全然だめだった。植え替えなんてしなければ良かった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 903日目

    開花

  • 実生2本

    実生。ガーデンシクラメンの白いやつと思う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 885日目

  • 今の様子

    ひと株はたぶんだめだ。根腐れみたいな状態からもとに戻らない。やたらと穴を開けた鉢なのに土が湿りすぎ。それにしても湿気に弱いな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-03 883日目

  • ラッフルドミニシクラメン

    ラッフルドミニシクラメンという品種を植替え。鉢は底面吸水のみで行う予定。土は割と水はけの良いものにし、また内側の鉢は、例によって、はんだごてで穴をたくさん開けた。根が回っていたので底面から吸いやすいことになるのかもと考えている。普通、底面吸...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-21 842日目

    開花

  • 小さい株を植替え

    ガーデンシクラメンを植替え。土は少し肥料けがいつもより多いかも。肥料あたりしなければ良いけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-19 840日目

  • ガーデンシクラメン

    ガーデンシクラメン。花がフリルみたいでかわいいのでひとつだけ買ってきたもの。花が割いている最中なもので植え替えるべきか少し考えている。根は周り気味なのはわかる。花が植え替えでダメになるのではないかと心配している。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-15 836日目

    開花

  • 変わらず

    お歳暮でいただいたシクラメンの大きな苗。日光に当てたいが、寒いので警戒中。ずっと室内で見ている。不思議なことに花がなかなか落ちない。底面吸水のみで今は育てている。上から水をかけないほうが良さげ。たとえ、その水を鉢の縁あたりにかけるにしても、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 835日目

    開花

  • 豪華版シクラメン(お歳暮)

    親族の方からお歳暮にシクラメンの豪華な苗をいただいた。とても発色のきれいな赤と白の2色タイプの花。しかも花が一番の見頃というか、タイミングの最も良い状態だ。底面給水の鉢になっているので、あまり動かさないようにしないといけない。家の中はこの時...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-02 792日目

    開花

  • 虫に葉を食われる

    緑色の幼虫、たぶん蛾の幼虫にガーデンシクラメンの実生の葉を食われた。もちろん虫はつぶした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 779日目

    害虫

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11146ページ
読者数167人