-
葉っぱが黄色くなりつつある
下の葉っぱは黄色くなりつつある。咲くためのシーズンはもう終わってるのであとは惰性で咲くのがちらほらあるのみ。今後は水やりを控えめにしていく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 931日目
開花
-
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン。土が湿気た状態で気温が高くなるとすぐ弱る。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 924日目
開花
-
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン。百円のやつ。授受粉した
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 920日目
開花
-
今の様子
お歳暮でいただいた大鉢のシクラメンはかなり長い間咲いてくれた。今は花数はだいぶ減ったが、一部に種が付きそうなのでこのまま見届ける。ガーデンシクラメンは今年は全然だめだった。植え替えなんてしなければ良かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 903日目
開花
-
実生2本
実生。ガーデンシクラメンの白いやつと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 885日目
-
今の様子
ひと株はたぶんだめだ。根腐れみたいな状態からもとに戻らない。やたらと穴を開けた鉢なのに土が湿りすぎ。それにしても湿気に弱いな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-03 883日目
-
ラッフルドミニシクラメン
ラッフルドミニシクラメンという品種を植替え。鉢は底面吸水のみで行う予定。土は割と水はけの良いものにし、また内側の鉢は、例によって、はんだごてで穴をたくさん開けた。根が回っていたので底面から吸いやすいことになるのかもと考えている。普通、底面吸...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-21 842日目
開花
-
小さい株を植替え
ガーデンシクラメンを植替え。土は少し肥料けがいつもより多いかも。肥料あたりしなければ良いけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-19 840日目
-
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン。花がフリルみたいでかわいいのでひとつだけ買ってきたもの。花が割いている最中なもので植え替えるべきか少し考えている。根は周り気味なのはわかる。花が植え替えでダメになるのではないかと心配している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-15 836日目
開花
-
変わらず
お歳暮でいただいたシクラメンの大きな苗。日光に当てたいが、寒いので警戒中。ずっと室内で見ている。不思議なことに花がなかなか落ちない。底面吸水のみで今は育てている。上から水をかけないほうが良さげ。たとえ、その水を鉢の縁あたりにかけるにしても、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 835日目
開花