-
植え付けた
ガーデンシクラメンの球根で、昨年咲いたものを植え付けた。見た目は完全に枯れてるが、果たしてこんなので復活するのか?
植え付け前に、ベンレートの水溶液に殺菌のつもりで20分ほどつけた。これはミニチューリップと同じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 724日目
種まき
-
ダメなほうの写真
だめになった株の写真も残す。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 587日目
-
開花しているのはフェアリーピコのみ
この時季はもう花は終わるというのは仕方ない。しかし上が枯れても球根が腐ると、完全に終わり。そうなったものが3つか4つある。フェアリーピコのみはまだ咲く。なぜかはわからないが、最新の品種だけあって工夫されてるんだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 587日目
開花
-
シクラメンその2
中型のものもそろそろ終了。買ってきたときは全く咲いてなかったのでよく咲いてくれた。球根を無事に夏越しさせたいところ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 574日目
開花
-
だいぶ終わりに近づいてきた
よく咲いてくれたけれど、さすがに暖かくなるとつらい。温度の急な上昇で葉が黄色になり、落ちる。そのスピードは早く手当ての使用がない。球根のもつパワーも格段に落ちてしまう。総じてシクラメンは温度変化に弱い植物と思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 574日目
-
まだ開花中
シクラメンらはまだ開花中。最近咲きだしたのもある。思いの外、立派な花になっている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 555日目
開花
-
シクラメン
まだまだ元気に咲く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 548日目
開花
-
シクラメン
シクラメン
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-19 534日目
開花
-
シクラメン
シクラメン
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-19 534日目
開花
-
実生
実生
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-04 519日目