-
アフリカン種
全然咲かない。アホらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 1608日目
-
色がうまく再現できない花
この黄色に近いオレンジ色は、自分の好きな色のひとつだが、あろうことか安物スマホのカメラではうまく表現できない。たいへん残念。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 1608日目
開花
-
フレンチは咲くもアフリカンは咲かず
タイトル通り。草丈のみ伸び、一向に咲かない。確かに、先月中ごろ一つだけ咲いたが、それだけだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 1602日目
-
ダニ太郎散布
タイトル通り。展着剤はドライバー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-24 1592日目
害虫
-
アフリカ種は花が大きい
タイトル通り。二枚目はフレンチ種。こちらはよく見るタイプでかわいい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 1591日目
開花
-
まだ咲いていないアフリカ種の株
タイトル通り。草丈は高いのでアフリカ種と思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-21 1589日目
-
アフリカン種とフレンチ種の花
アフリカン種は草丈が50センチほどある。花の色は黄色。フレンチ種は草丈は15センチほどで、この品種の花の色は黄色からオレンジ色といったところ。寒くなると赤くなるはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 1588日目
開花
-
アフリカンの花だったか?
草丈がかなり高くて変だと思っていたのはどうもアフリカン種だったようだ(写真一枚目)。しかし、花がまだまともではない。本当はもっと大きな花だ。
写真二枚目はフレンチ種のファイヤーボール。今は温度が高いのでオレンジ色の花しか咲かない。本当はも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-19 1587日目
開花
-
オレンジ色になっているファイヤーボール
本当は赤い色の花も咲く。でもそれは気温が低くなってからのようで、いまはオレンジ色の花のみだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 1580日目
開花
-
水差し
できるか試す
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 1577日目