マリーゴールド(フレンチとアフリカン) (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > マリーゴールド(フレンチとアフリカン)

マリーゴールド(フレンチとアフリカン)  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • 小さい花が咲く

    相変わらず、小さい花が咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-14 578日目

    開花

  • 三色とも咲く

    どれもかなり小さいサイズで苗で販売されてるのと比べるとかなりお粗末。でも自分で育ててるんだからよし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 573日目

    開花

  • いくつか開花中

    小ぶりな花ばかり咲いている。アフリカンはひとつだけ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 568日目

    開花

  • フレンチマリーゴールド

    種まきしたほうは、肥料が効きすぎてるみたいで、株が大きくなるものの花がさかない。最悪のケース。もういっこのやつは苗で買った投げ売りのやつ。これは当たり前に咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 544日目

    開花

  • オンブバッタの雄

    最近よく見かけるオンブバッタ。馬鹿みたいに食いあわすようでもないみたいだし、放置してやってる。被害が目に見えてひどいようなら何か手立ては打つが、正直なところめんどくさい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 522日目

  • フレンチはなかなか咲かない

    アフリカンの方は咲くけれど、フレンチの方は一向に咲かない。でも元気ではある。今のうち分岐させておこうか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 521日目

  • アフリカン

    昨日に続いてアフリカン種の花。きれい。真夏にこの色で咲くのは立派なものだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 514日目

    開花

  • アフリカン種はあざやかでよし

    アフリカン種は、黄色味が非常に強いというか、鮮やかでよい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 514日目

    開花

  • アフリカンのほうは咲く

    フレンチは咲かない。今はどうもエネルギー不足か。アフリカンのほうは咲く。かなり彩度が高い、きれいな黄色の花。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 506日目

    開花

  • アフリカンがまた咲く

    アフリカン種がまた咲く

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 503日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数187冊
栽培ノート総ページ数11045ページ
読者数167人