マリーゴールド(フレンチとアフリカン) (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > マリーゴールド(フレンチとアフリカン)

マリーゴールド(フレンチとアフリカン)  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • アフリカンのほうは咲く

    フレンチは咲かない。今はどうもエネルギー不足か。アフリカンのほうは咲く。かなり彩度が高い、きれいな黄色の花。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 506日目

    開花

  • アフリカンがまた咲く

    アフリカン種がまた咲く

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 503日目

    開花

  • アフリカンのほう

    アフリカンのほうを切り戻してからどうなるか見ものだったが、蕾らしきものがひとつ見える。大丈夫だったらしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 496日目

  • 少しの間、花は咲かない

    しばらく花は咲かないみたい。土が妙に湿っていて良くない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 492日目

  • マリーゴールドは鮮やかだ

    マリーゴールドは、うちに咲いている花はサイズは特に小さいが、色が鮮やかでよし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 471日目

    開花

  • アフリカンマリーゴールドのつぼみ

    アフリカンマリーゴールドもようやく蕾が出てきた。草丈がやけに高い。倒れてしまうことがないように鉢をかえるべきか悩むところ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 465日目

  • どうも花は大きくならない

    どうもこれはいくら肥料を施しても花は大輪にはならないんじゃないかと思えてきた。まあたくさん咲くならそれでもいいか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 463日目

    開花

  • 昨日と変わらず

    ナメクジ対策の薬剤が効いてるのかやっと食われなくなった。花は小さめだが、粗末に扱いたくない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 458日目

    開花

  • 小さい花

    花がやけに小さい。鉢の底から根っこが出ていた。窮屈なことも一因なのか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 457日目

    開花

  • アフリカンマリーゴールド

    アフリカンマリーゴールドはまだ咲かないみたい。背丈は高い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 454日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11270ページ
読者数167人