-
一部枯れてしまったのを除去
寝ぐされに近い状態で枯れてしまったのを除去した。残りもあまり雨に当たってほしくないのだが、もう置き場がない。仕方なく、固くなりがちな土を割り箸を使い、空気が入るように改めた。
30.7℃
22.9℃ 湿度:80% 2021-07-14 121日目
-
切り戻した
切り戻した
32.5℃
24.5℃ 湿度:77% 2021-07-10 117日目
-
元気
マリーゴールドも元気に育つ。鉢が狭すぎる。
32.1℃
25.2℃ 湿度:77% 2021-07-04 111日目
開花
-
百日目
窮屈になった。草丈が低いので助かっているが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-23 100日目
開花
-
鮮やかな花
鮮やかできれい。
28.7℃
18.6℃ 湿度:66% 2021-06-20 97日目
開花
-
賑やかな花
草丈は低いけれど花は賑やかでいい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-13 90日目
開花
-
鮮やかできれい
混合の種をまいたのでいろいろ咲いてくれた。どれも鮮やかな色で楽しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 89日目
開花
-
いろいろ咲き出した
濃い黄色だけでなく、中に少し赤い模様の入ったものや、基本色が赤いのが咲き出した。どれも草丈がかなり低い。どこかでカットして、新芽には横へ広がってもらいたいのだが、こう低いと切りにくい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-06 83日目
開花
-
開花
かなり小ぶりなのが咲いた。黄色というか、明るいオレンジ色の花。
28.9℃
13.9℃ 湿度:66% 2021-05-23 69日目
開花
-
花芽がみえる
フレンチマリーゴールドは草丈が低いのでこの辺で咲いてくる。10センチくらい。ほんとはこの高さでまずは切り戻すそうな。いくつかの苗はそうしてみよう。効果を知りたい。
25.1℃
19.3℃ 湿度:84% 2021-05-18 64日目