-
ファイヤーボールが咲く
開花中。道端の、ごく一般的なフレンチ種(黄色一色の花)の花をとってきて、受粉できるかどうかわからないがファイヤーボールにこすっておいた。花の構造として、だいぶ下の方にめしべがあるらしい。花粉がどっかから飛んでくるとしても、そこへ辿り着くには...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-21 1316日目
開花
-
ファイヤーボール咲く
赤色に近い色で咲く。花は小さめ。昨年は発芽できる種がほとんどとれなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-12 1307日目
開花
-
ファイヤーボール開花中
サイズは小さいけれども、ようやく秋の開花が始まったみたい。この季節は赤っぽくなっているのと深いオレンジ系の色のが、混ざった感じで咲く。マリーゴールドとしてはおもしろい色。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-10 1305日目
開花
-
今の様子
どうも元気がない。生長が止まってるみたい。水のやりすぎだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-30 1295日目
-
挿し芽うまくいきそう
ここは日陰で土と鉢は二ヶ月近く前までパンジーやビオラを育てていたもの。秋にまたそれらの種まきをする予定ながら、土も鉢もまだそのまま使えるとみて、マリーゴールド(ファイヤーボール)の挿し芽をしていた。それが十日ほど前。なんだかうまくいきそうな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-12 1277日目
-
枝が折れたので挿し芽にする
枝が裂けて折れてしまっていた。これではダメなはずなので思い切って挿し芽にしてみる。一、ニ芽でも根が張ってくれたらと願う。秋に近づいてくるのでいけるかもしれない。なお、土はパンジーやビオラに用いていたもの。肥料分は無いだろうししばらくして本当...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-31 1265日目
-
小さい花が咲く
久しぶりにファイヤーボール種が咲いてる。花の色は、今は暑い時季なのでオレンジ色だ。涼しくなると赤みが強くなる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 1259日目
開花
-
今の様子
あまり変わらない。頻繁に水やりするのは危険とのこと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 1251日目
-
ディアナ散布
葉にハモグリバエが入っていたのでディアナSCを散布。展着剤はドライバーとアプローチをほんの少し。それと、テカミンマックスを足してる。約800倍に薄めた。こちらはいちごやミニバラ、ホウセンカ、ぶどう、サポテ、フェイジョア、かんきつ類などにも散...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 1246日目
-
今の様子
オンブバッタと思うがマリーゴールドについてた。一匹しか殺せなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-10 1244日目