マリーゴールド(フレンチとアフリカン) (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > マリーゴールド(フレンチとアフリカン)

マリーゴールド(フレンチとアフリカン)  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • 毎日更新中

    毎日更新してる、マリーゴールド。ファイヤーボールは特に、色が変わっておもしろい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-23 952日目

    開花

  • 黄色の花の色が写真と違うので

    昼間にあげた黄色の花の写真がどうも橙色が強くてあらたに。標準のカメラアプリはどうも使いにくくて嫌だ。こっちの色はホワイトバランスがまだ見た目に近く出ている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 951日目

    開花

  • このところ連続して更新中

    この花は本当に鮮やかできれいだ。黄色はアフリカン種のほわほわと咲かないやつ。ファイヤーボールは花は小さめ。鉢が小さすぎて根が張りづらかったのかもしれない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-21 950日目

    開花

  • 咲いてる

    異なる色の花が咲くファイヤーボール

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-20 949日目

    開花

  • 開花中

    黄色のタイプも好きだが、このファイヤーボールという品種は色の赤、オレンジ、黄色のグラデーションが見られて好き。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-13 942日目

    開花

  • これはアフリカン種みたい

    種まきの記録からしてこれは一応アフリカン種らしい。しかし花びらに厚みがない。ごく普通のやつ、フレンチ種にも見える。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-11 940日目

    開花

  • またファイヤーボールが咲く

    ファイヤーボールは、黄色や明るいオレンジ色の多いマリーゴールドの花にしては珍しめで、涼しい季節は花が赤い。少し大きめの花がやっと咲いた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-11 940日目

    開花

  • ファイヤーボール種

    ファイヤーボール種が咲く。花は小さめ。コーナンとかに売ってる同じ品種の苗は、花が大きい。さすがプロは違うなと思う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 937日目

    開花

  • ファイヤーボールの花とアフリカンのつぼみ

    タイトル通り

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 934日目

    開花

  • 小さいファイヤーボール

    咲いた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-04 933日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11257ページ
読者数167人