リンドウ
栽培中

読者になる
リンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
-
今の様子
遅れて発芽しそうなのもある
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 1678日目
発芽 -
乾燥させてしまっていたリンドウに水やり
タイトル通り。リンドウは乾燥に弱い。これら二つの鉢は軒下に放置してあり、長いこと乾燥させてしまっていたので、たぶんだめだ。が、気の済むよう水やりはした。相当運が良ければ発芽する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 1670日目
-
発芽中
三つあるうちの二つが発芽してきている。鉢の大きさは変えていない。残るひと鉢は残念ながら寝腐れか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 1664日目
発芽 -
発芽中
タイトル通り。ひと鉢だけ発芽。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 1647日目
発芽 -
青い花
かろうじてひとつ咲いた(咲く前か?)青花のリンドウ。この色の方がこの植物らしくて好き。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-01 1538日目
開花 -
だいぶ終わりかけ
花はだいぶ終わりかけている。薄赤紫のたけまだ咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-24 1531日目
開花 -
ひとつ咲いた
昨年からの苗がひとつ咲いた(写真一枚目)。赤紫の薄い色の花。もう一つの苗はとても咲きそうにない。根が育っていないようだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-24 1500日目
開花 -
今の様子
咲いてくれない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-21 1497日目
-
アシロブーケの花にディアナ散布
コーナンで買ってきた300円になっていたアシロブーケの濃い青花の株。もとは1500円くらいしていたみたい。高すぎる。 この株は花の色が少しおかしく、シミや白いかすれが花びらの先(一番上あたり)に目立つ。B級品といったところだ。 原因はあ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-17 1493日目
開花 -
今の様子
昨年買ってきた時はもっと元気だったし、株も大きめだった。今年は水のやりすぎだったと思う。とにかく育たない。この植物は自分には難しい。二枚目の写真はペチュニア。一度選んだ写真は消せないみたい。バグか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-16 1492日目