リンドウ (リンドウ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > リンドウ > リンドウ-品種不明 > リンドウ

リンドウ  栽培中 読者になる

リンドウ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 今の状態

    この福岡タイプのリンドウは、どうも花や株そのもののサイズが岩手のものに比べると小さいようだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-26 771日目

    開花

  • つぼみ

    リンドウのつぼみ。こっちは最近買ってきたやつなのでちゃんとしていて当たり前。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 753日目

  • ナメクジにやられる

    元からあった苗がナメクジのクソどもにやられた。食わせて駆除する薬剤をまいたが遅かったかもしれない。水やりしすぎか肥料不足か酸性度の変化か、葉っぱが黄色っぽいままで萎える。全然治らない。こうなる要因がこの植物は多いらしく、とても困る。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 749日目

    害虫

  • 植えかえ

    甘木リンドウというのを特価で三つ買ってきた。早速植え替え。水はけを良くするために、底面にもともと穴の多くあったプラ鉢の横や下の四隅を中心にして半田ごてで穴あけした。さらに底面に木ネジを半分の長さまで捻りこみ底面が地面から浮くようにした。地面...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-30 745日目

    開花

  • 花屋のリンドウ

    花屋にて三種のリンドウの開花した苗というか鉢にであう。買ってはいないが、1つの鉢で250円だそうな。毎年咲くことを思うと安く思える。花色は、よくある瑠璃色のやつ、明るくて鮮やかなピンクあるいは赤紫のやつ、白と瑠璃色の二色のやつの計三種。なか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-24 739日目

  • まだ黄色い葉っぱ

    まだ、黄色い葉っぱのまま。新葉に早く出てきて欲しい。や、出てはいるものの、生長が鈍い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 729日目

  • 元気がない

    元気がない。葉っぱが黄色い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 725日目

  • 葉っぱの色が悪い

    よじれているのと黄色っぽくなっているのとでわかるが、調子が悪い。水やりしすぎなのか?いつも土は湿らせているが、度が過ぎてるのだろうか。肥料不足も考えられなくはないが、生長の早さから考えて、足りていないはずはない。難しい。窒素分でも足すべきか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 702日目

  • 少し生長する

    リンドウは花はまだまだ咲かないのだが、茎や葉っぱはそれなりに生長しているのがわかる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 673日目

  • あまり変わらず

    あまり変わらず。水枯れしたら終わりなので気をつけたい植物の一つ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 622日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11257ページ
読者数167人