カラー(畑地性) (カラー-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カラー > カラー-品種不明 > カラー(畑地性)

カラー(畑地性)  栽培中 読者になる

カラー-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 3
  • 今の様子

    雨をよけようと鉢を動かそうと思ったら、鉢から根が出て下の土に伸ばしていたみたい。それを知らずに上へ引っ張ったものだから根がいくつか切れてしまった。馬鹿なことをした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-08 949日目

  • 咲く気配なし

    またか

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 934日目

  • とがりながら発芽

    先がとがった姿で発芽してくる

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-11 921日目

    発芽

  • 発芽してる

    発芽してる。4年前くらいに咲き終りのやつを処分値で買って、1回も咲いたことのないカラー。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 910日目

    発芽

  • 軟腐病で株が終わりかける

    たぶん終わりかけている。夏場に温度と湿気で球根がやられた。

    19.2℃ 11.5℃ 湿度:79%  2021-11-09 373日目

  • やはり開花は無理みたい

    やはり今年は開花せずに終わりそう。球根が腐らなければまあいい。

    30.1℃ 22.8℃ 湿度:79%  2021-09-18 321日目

  • 大きくなる

    今ごろながら、カラーも大きくなってきた。これから涼しくなるわけだが、咲くのか?

    33.2℃ 24.3℃ 湿度:82%  2021-08-22 294日目

  • 少し生長

    暑くて蒸れるとすぐ病気になると書かれている畑地タイプのカラー。うーん。いつまで経っても咲かないなあ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-04 276日目

  • 少し大きくなっている。

    また少し大きくなっている。開花はほんとまだまだ先。何だか咲かないような気もすでにしている。

    30.7℃ 22.9℃ 湿度:80%  2021-07-14 255日目

  • 枯れずに頑張ってほしい

    どうもネットの情報では、この品種のカラーは雨や湿気をかなり嫌うようでこの時期は怖い。それで、雨をたいてい防げるところに今は置いてある。 晴れたら陽に当てることになるにせよ、高温になるに違いなく、体力不足でやはりダメージを受けそうだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-10 251日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11736ページ
読者数167人