- 
	    ジマンダイセン散布
	    
ジマンダイセン散布。黒とう病などの予防のため。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 255日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    よく育つ雰囲気がある。
	    
理由は陽当たりのみだと思うが、この品種は今のところよく育つ。それでもまだ葉の数は成木になった品種よりも断然少ない。だから蒸散がかなり少ない。そのため雨よけのカバーを鉢の上に置いている。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 254日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    サンボルドー散布
	    
サンボルドー散布。べと病の予防で。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 249日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    少し大きくなっている
	    
少し大きくなっている。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 246日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調に育つ。
	    
順調に育つ。当然花芽はまだつかない。来年か再来年になる。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 239日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    きれいな葉っぱ
	    
きれいな葉っぱがでてくる。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 231日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    きれいな葉っぱ
	    
きれいな葉っぱがでてきた。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 226日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉っぱ
	    
葉っぱがでてきた。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 218日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    新芽
	    
新芽がでてきた。この品種は助かった。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 217日目 
        
    発芽	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    こっちにもかけていた
	    
デランフロアブルを20倍にしてかけた。200倍のところを。
	    
 
	    	    	    	    
  0℃ 
0℃ 湿度:0%  2022-03-15 200日目