ブドウ(BKシードレス) (BKシードレス) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > BKシードレス > ブドウ(BKシードレス)

ブドウ(BKシードレス)  栽培中 読者になる

BKシードレス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • もうすぐ収穫

    房によってはほとんど色がついてきた。でも色がついたといってもまだ紫で、黒には全然至ってない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-22 1092日目

  • 今の様子

    今の様子。かなり粒が小さかった房だが、つい最近大きくなりだした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-14 1084日目

  • 今の様子

    味をより濃くするためにこれから水やりを控えるなどしたいんだが小さな鉢で、しかも真夏なんでうかつなことをすると取り返しがつかない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 1082日目

  • 今の様子

    こちらも色が赤紫になってきた粒がちらほらある。粒はやけに大きいのとデラウエアくらいのとに大きく分かれる。この品種の特徴というわけではないとは思うがその差が顕著だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-08 1078日目

  • 今の様子

    赤くなってきた粒とそうでないものがあるわけだが、その進展の度合いに開きがある。これだと先に熟した粒のみ食べるということになるのかもしれない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-28 1067日目

  • 今の様子

    赤い粒になりだした

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-26 1065日目

  • 色が変わりだす

    色が赤っぽい粒がある。そろそろベレーゾン期というやつみたい。この品種は早生タイプなのかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-22 1061日目

  • 今の様子

    割と大きめの粒がついてる房は三つだけ。後はダメ。デラウエアの粒のサイズでついてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-20 1059日目

  • 今の様子

    タイトル通り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-18 1057日目

  • 生長は止まったか

    もう少し生長してほしいのだがなんだか止まってるみたいに見える。黒痘病はあれからは無し。梅雨は終盤だそうだしもう少しがんばれ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-13 1052日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11241ページ
読者数167人