今の様子 - 安芸クイーン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > ブドウ(安芸クイーン)

ブドウ(安芸クイーン)  栽培中 読者になる

安芸クイーン 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2025-07-23 2021-10-15~1377日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

今の様子

これもまるで変わらない。


安芸クイーン 

コメント (6件)

  • うーたんさん 2025-07-23 16:53:01

    しろちゃんさんちの安芸クィーンは例年赤くなりますか?
    我が家は今年なぜか早くから色づいてきてとても不思議です。

  • しろちゃんさん 2025-07-24 21:53:41

    それが、今年初めてまともに最後まで実がついてくれそうなのです。栽培開始から四年で初なりです。夜の気温もこのあたりは盆地なので湿気ていて暑いです。昼夜の温度差があるほうが、色づきやすく、おいしくなると聞いたのでまだ時間がかかるかもしれませんね。藤稔は多少赤くなってきた粒がありますが。うーたんさんちの安芸クイーンがうらやましいです。

  • うーたんさん 2025-07-24 23:09:15

    しろちゃんさんちの安芸クィーンさん、今年は調子が良さそうで私までうれしいです。
    関西では鮮やかな赤色になるのは無理だと最初から思ってはいるのですが、やはり赤くなるほど甘みは増すように思います。
    我が家は夫婦で強欲なのでいつも摘粒をちゃんとしなくてまともな房ができたことがないのですが美味しさだけはピカイチだと思っています(^_-)-☆

  • しろちゃんさん 2025-07-24 23:50:33

    おぉ〜すばらしいですね!!自分も摘粒や房の整理は全然せずにやってます笑。昨年は薬害で途中まで大きくなった粒が全部落ちてしまい大ショックでしたが、今年はうまくいきそうな気がしています。

  • うーたんさん 2025-07-25 21:34:10

    しろちゃんさんのノート拝見していると何種類もの薬を散布されていますよね。
    お薬高いのにすごいなぁと思ってます。
    本職みたい。
    うちは今のところ病気になったことがない(と思う)のと 夫婦とも手抜きで お薬は年に2回くらいです。

  • しろちゃんさん 2025-07-28 15:58:43

    うちの家は陽当たりが悪いので、黒痘病にすぐなるみたいなんですよね。デラウエアは強いみたいですが、他のは結構かかってしまいます。シャインマスカットとゴルビーはもうほとんど諦めました。

ブドウ(安芸クイーン)の他の画像一覧

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11839ページ
読者数167

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数167人

-->