栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > ブドウ(安芸クイーン)
赤くなっていないのがまたひとつ落果。一昨日の夜の雨でのことと思う。味は少しだけフォクシー臭とかいうのがあってぶどうジュースの雰囲気、育てているぶどうでは藤稔に似る。甘味はこれは普通レベルかな?ゴールドフィンガーがかなり甘いので、他の品種はあまり目立たなくなる。 写真一枚目はゴールドフィンガーとの粒の比較。左が安芸クイーン。 ニ、三枚目は残りの房。といっても五粒程度しかない。
安芸クイーン
うーたんさん 2025-10-01 22:41:44
まだ安芸クィーンの収穫があるのですね、うらやましい。 我が家はお盆過ぎで収穫終了でした。 今年は去年より甘く育ちました。
しろちゃんさん 2025-10-02 01:42:44
きっと、うーたんさん家の安芸クイーンは陽当たりが良いから収穫も早かったのではと思いますね。自分の家は特にこの季節は日陰がちで手を焼いています笑。しかもこれは挿し木苗でまだ小さく、陽の当たるところへ枝葉が伸びてないんですよね笑。
うーたんさん 2025-10-02 17:45:39
挿し木からなんですか!? それはすごい。 我が家の日当たり事情は8月までで 一番日が当たる所に屋根をして その下で育てています。 9月からはほんと日も当たらないのによく頑張っています。
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2025-10-01 22:41:44
まだ安芸クィーンの収穫があるのですね、うらやましい。
我が家はお盆過ぎで収穫終了でした。
今年は去年より甘く育ちました。
しろちゃんさん 2025-10-02 01:42:44
きっと、うーたんさん家の安芸クイーンは陽当たりが良いから収穫も早かったのではと思いますね。自分の家は特にこの季節は日陰がちで手を焼いています笑。しかもこれは挿し木苗でまだ小さく、陽の当たるところへ枝葉が伸びてないんですよね笑。
うーたんさん 2025-10-02 17:45:39
挿し木からなんですか!?
それはすごい。
我が家の日当たり事情は8月までで 一番日が当たる所に屋根をして その下で育てています。
9月からはほんと日も当たらないのによく頑張っています。