一つ落果 - 安芸クイーン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > ブドウ(安芸クイーン)

ブドウ(安芸クイーン)  栽培中 読者になる

安芸クイーン 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2025-09-30 2021-10-15~1446日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

一つ落果

赤くなっていないのがまたひとつ落果。一昨日の夜の雨でのことと思う。味は少しだけフォクシー臭とかいうのがあってぶどうジュースの雰囲気、育てているぶどうでは藤稔に似る。甘味はこれは普通レベルかな?ゴールドフィンガーがかなり甘いので、他の品種はあまり目立たなくなる。
写真一枚目はゴールドフィンガーとの粒の比較。左が安芸クイーン。
ニ、三枚目は残りの房。といっても五粒程度しかない。




安芸クイーン 

コメント (3件)

  • うーたんさん 2025-10-01 22:41:44

    まだ安芸クィーンの収穫があるのですね、うらやましい。
    我が家はお盆過ぎで収穫終了でした。
    今年は去年より甘く育ちました。

  • しろちゃんさん 2025-10-02 01:42:44

    きっと、うーたんさん家の安芸クイーンは陽当たりが良いから収穫も早かったのではと思いますね。自分の家は特にこの季節は日陰がちで手を焼いています笑。しかもこれは挿し木苗でまだ小さく、陽の当たるところへ枝葉が伸びてないんですよね笑。

  • うーたんさん 2025-10-02 17:45:39

    挿し木からなんですか!?
    それはすごい。
    我が家の日当たり事情は8月までで 一番日が当たる所に屋根をして その下で育てています。
    9月からはほんと日も当たらないのによく頑張っています。

ブドウ(安芸クイーン)の他の画像一覧

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数12007ページ
読者数167

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数167人

-->