- 
	    涼しくなったが、色はそのまま
	    ちっとも赤くならない。不思議。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-21 1467日目 
 
 
 
- 
	    まだ収穫できず
	    どうも赤くならないなあ。朝や夜は涼しくなってきたが、温度差で言えばまだまだなのだろう。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-15 1461日目 
 
 
 
- 
	    こちらはまだ収穫できない
	    瀬戸ジャイアンツと違い、こちらはまだの様子。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 1454日目 
 
 
 
- 
	    一つ落果
	    赤くなっていないのがまたひとつ落果。一昨日の夜の雨でのことと思う。味は少しだけフォクシー臭とかいうのがあってぶどうジュースの雰囲気、育てているぶどうでは藤稔に似る。甘味はこれは普通レベルかな?ゴールドフィンガーがかなり甘いので、他の品種はあ...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-30 1446日目 
 
 結実
 
- 
	    今の様子
	    何となく色が赤くなり始めた粒がある。夜、涼しくなったことが影響している。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-26 1442日目 
 
 
 
- 
	    風で落ちたやつは食べる。
	    赤くはまだなっていなかったが、風で落ちてしまった粒を食べてみた。香りはフォクシー臭があって、味もぶどうジュースっぽくて良い。赤くはないが、ほぼ熟してきているとみた。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 1436日目 
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    赤い粒が落ちてしまう
	    ひとつだけあった、赤くなった粒(写真の真ん中より少し上あたり)を取ろうとした時、あろうことか真下(ベランダで鉢植えで育ててるので、波板の上)へ落ちてしまった。そこへは物理的に不可能なので諦めるしかない。バカなことをした。他の粒はまるで赤くな...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 1431日目 
 
 結実
 
- 
	    少し赤くなった粒がある
	    タイトル通り。この品種は収穫時期が遅いのかな?瀬戸ジャイアンツは間違いなく遅い品種だが、同じような熟し方をしてるようだ。こちらは赤で、瀬戸ジャイアンツは緑。粒の大きさは同等。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-12 1428日目 
 
 
 
- 
	    今の様子
	    いつまで経っても赤くならない。夜の気温が高いのが災いしてる。また、瀬戸ジャイアンツと同様、果皮に透明感が出てこない。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 1404日目 
 
 
 
- 
	    まだ色がつかない
	    藤稔とブラックフィンガーは色づいてきたが、こちらはまだみたい。もうしばらく待つ。鉢の表土から根が出てきており、過湿で酸素不足になりつつあるのかもしれない。これはこの時季に出かけるにあたり、念の為に水やりを多めにしてきたからと思っている。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 1394日目