-
今日のキキョウ
このキキョウは昨年買った苗のもの。新芽が出た。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 515日目
発芽
-
キキョウの新芽
キキョウの新芽が出てくる。これは西側の土地に置いた鉢のもの。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 515日目
-
新芽
新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 508日目
発芽
-
新芽
かわいい新芽が出てきた。キキョウは日本に昔からある植物らしく、地上部がだめになったとしても、翌春には復活してくる。花の形がきれいで好き。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 502日目
発芽
-
ひとつ植替え
地上部がとうに枯れたキキョウ。根が生きているか見るために鉢を傾けてみた。根は白いのがちゃんとあったので、このまま鉢で育てる。土もほとんど変更なし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-28 448日目
-
黄葉
桔梗は黄葉するみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-27 386日目
-
新しい方
昨年からの株ふたつは、地上部が枯れたようになっていて心配。根腐れではないと思うけれど。新しい方ふたつは元気。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 378日目
-
コーナンの見切り苗
今年も見切り苗を買ってきた。ひとつ98円。よくある価格。これ以下になるとたぶん50円ほどになる。でも、かなりやれた株になってるはず。
まあ、キキョウは球根植物だから、開花中のものよりこのほうが自分にとっては楽しみが広がる。これだけ葉っぱが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-10 369日目
-
サンヨール散布
サンヨール散布。ミニバラにアブラムシがいたので。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-14 342日目
-
新芽
花の時期だが、うちの苗はこの時期は終わってて、新芽が出てる。枯れずにいたのは幸い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 332日目
発芽