-
元気がない
リンドウと同じく、元気がない。茎がいくつか枯れた。雨のせいと水やり過多。で、土固い。片方はトルコキキョウ。これもダメだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 308日目
-
ぼちぼち咲き出す
秋の花がぼちぼち咲き出す。虫にやられたところがちらほらあるので、そろそろきれいにしないといけない。オンブバッタどもが今年は多い。これやリンドウ、マリーゴールドなんかも食べられている。ミニバラにもついてるのを見かける。あまり跳ねないし、手で取...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-29 296日目
害虫 開花
-
キキョウがまた咲く
秋にも咲くキキョウ。真夏にも少しは咲くみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 291日目
開花
-
また咲く
久しぶりに開花。ひとつだけ。でもこれから秋にかけて、また咲くことになるのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 278日目
開花
-
切り戻した
花が一通り終わりかけたので切り戻した。種のつくところは結構大きくなると知った。つぼみかと思ったくらい。切り戻すと白い樹液?が出てくるのがキキョウの特徴らしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 256日目
-
キキョウの花
昨日の写真だが。雨のせいでこれからは花の見た目がだめになりそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 239日目
開花
-
たくさん咲くキキョウ
ブランドは異なるが、2種とも青の花。同じ色だったので華やかさに欠けるかも。でもこの星の形の花は好みだ。それぞれの花が、3日ほどしか持たないのが難点。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 235日目
開花
-
桔梗
まったくスタンダードな色のキキョウ。小さな苗だがたくさん咲くのはうれしい。褪せない限り、夏に涼し気なこの色もきれい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 232日目
開花
-
夜に写すキキョウ
見た目は固そうなキキョウの花。整った形をしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 229日目
開花
-
花は三日くらいでだめになるみたい
キキョウの花は三日くらいでだめになるみたい。白っぽい模様が青い花瓣に混ざりだすとその花は終わりみたいだ。今のところ蕾が多くあるように思える。鉢はかなり小さいがこのままいこう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 227日目
開花