-
まともに咲かぬ球根もある
タイトル通り。鉢丸ごとゆえ、もしや肥料やけとか。それにしても花芽みたいなのは真ん中にあるも、それがつぶれた球のような姿でまともに咲くとは到底思えない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 1256日目
-
最後の花
タイトル通り。これが終わるとほぼ終了。どうも開花日数が短くていけない。特売の球根だったが期待ほどには至ってない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 1256日目
開花
-
二年前の球根からの花
かなり小さな花ではあるが、咲いてくれただけ良かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-24 1254日目
開花
-
きれいに咲く
雨が降るらしいので室内へ入れた。チューリップは風雨に弱く、すぐ花弁がばらけて終わりになる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1252日目
開花
-
きれいに咲く
今咲いている品種は花は割と小さめながら、色がたいへん美しい。暑いので花が早く終わりそうな予感がする。とくに、写真三枚目の品種はそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1252日目
開花
-
別の種類の花が並んで咲く
白いフリル付きの赤い花の横になかなか咲かなかった花は、違う種類の花だった。球根についていた帯が間違えていたらしい。でもまあこの花も割ときれい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 1249日目
開花
-
きれいなチューリップ
ひとつしか咲いてないが、これはきれいなタイプと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 1245日目
開花
-
早くもへたる
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 1242日目
開花
-
ひとつめが開花
やっとひとつが開花した。これは赤と白の花でフリルになっているタイプ。豪華だ。なお、茎がなぜか短い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 1240日目
開花
-
まだまだ咲かない
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 1235日目