-
朝は花が閉じている
この時間はまだ花が閉じていた。赤紫のは特に、この姿のほうがチューリップらしいと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 879日目
開花
-
三種とも咲く
赤紫のタイプも咲いた。開いたままの姿で咲くのでクレマチス風だ。他の2色混合は鮮やかでとてもきれい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-13 878日目
開花
-
とがった形の花が間もなく咲く
こちらは赤紫色の花が咲く。二、三週前に同じ花が咲いていたが、一緒に植えても咲く時期が異なるのはおそらく、芽が二つ出ていて開花が遅れたのだろう。一つしか芽が出なかったものは先に咲いた。大きさもすこし先発のほうが大きいのかも。この写真のものは花...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-12 877日目
-
連日記録する
チューリップの赤白混合と赤黄混合が咲いている。前者は三つ寄せ植え。他の色の花が咲くはずの球根は出遅れたみたいで、一緒には咲かなかった。どれも鮮明な色できれい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-12 877日目
開花
-
咲いている
きれいに咲く。同じ品種だからか同じ日に土に埋めておくと土の質がすこし違ってもほぼ同時に咲いてくる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 876日目
開花
-
きれいに咲く
朱色と黄色の2色咲きタイプのチューリップが咲いた。別の鉢のももうすぐ咲きそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-10 875日目
開花
-
黄色いのが咲きそう
どうやら黄色いのが咲きそう。ひとつだけ二期目ながら咲き始めようとしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 872日目
-
今の様子
こちらはもうすぐ開花しそうな株たち。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-06 871日目
-
細身の花
これは処分品から咲いたもの。先が開くタイプの花かと思う。球根を植え付けるのがかなり遅かったが、咲くのは一番だった。生育期間が短いからか、丈が低い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-29 863日目
開花
-
いい感じになってきている
この球根は赤と黄色の混色の花が咲くやつだったと思ってる。波がついた形の葉っぱ。でも見た目に勢いがあって悪くない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-19 853日目