ひなげし(ピンク系) (ヒナゲシ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒナゲシ > ヒナゲシ-品種不明 > ひなげし(ピンク系)

ひなげし(ピンク系)  栽培中 読者になる

ヒナゲシ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 8
  • 満開は過ぎている

    けしは咲き終わりが早いみたいで、せっかく咲いても2日ほどで花弁が落ちてきて、全体の花の形がおかしくなる。色が薄めなのは陽当たりのせいもあろうが、一番は品種の特性みたい。肥料をやらないほうがいいとか書いていたが、標準的な与え方にしてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 194日目

    開花

  • ついに自ら咲く

    ついに自ら咲き出した。ほっとした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 186日目

    開花

  • 昨夜のひなげし

    昨日無理に開いた花だが、夜見ると、上を向いていた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 184日目

    開花

  • 無理やり開かせる

    なかなか開花せずいらつくので蕾を無理に開いた。一応淡いピンク色の花びらはできてはいるが、まともに開かない。原因はイマイチわからん。なんでここまで大きくなってるのに咲かないんだ、こいつは。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 183日目

  • 花茎が固い

    まずい。水のやりすぎ。花茎が固い。これ咲かないパターン

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 181日目

  • けしたち

    咲いてるのは大阪で拾ってきた花のさやからの種からの実生。よくあるオレンジ系のやつ。花は今年も遅れて咲いた。しかも小さい。 蕾の方は秋の終わりからまいたもの。育ちかたが明らかに異なる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 179日目

  • 全草の様子

    全草の様子。冬と比較するとかなり大きくなった。しかし、やはり株間が狭すぎる。直根性だから助かってるのかも。とはいえ、伸びる高さはこれで精一杯か。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 175日目

  • 蕾の真下が曲がり出す

    こうなるといよいよ咲く体勢になったといえる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 175日目

  • 固そうな蕾

    固そうな蕾がつく。毛が生えているのがおもしろい。けしはこんなのが多い。なお、三枚目の写真だけは道端で咲き終わったよくある赤オレンジ系のけしの種から育ってきたもの。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 172日目

  • ついに花芽らしきものが

    ついに花芽らしきものが見えてきた。けしの花芽は、丸くて独特な形をしている。問題は大きな花が果たして咲くのかどうかだ。道端でよく見かける明るい赤というかオレンジがかった朱色?のけしはそんなに大きな花はつけないと思っている。それよりは大きな花を...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 170日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数184冊
栽培ノート総ページ数10765ページ
読者数165人