- 
	    この花もほぼ終わりか
	    たくさん咲いてくれてとても良かった。どうやら種はつけないらしく、花が終われば苗も終わってしまいそう。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 1249日目 
 
 開花
 
- 
	    隣家のきわに昨年咲いたビオラの二代目が咲く
	    タイトル通り。きれい。日本の普通のすみれとはやなり異なる。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1238日目 
 
 開花
 
- 
	    まだまだ咲く様子
	    この苗はお得だった。ずっと咲いててくれている。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 1222日目 
 
 開花
 
- 
	    よく咲く
	    この苗は優秀だと思う。よく咲いてくれる。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 1212日目 
 
 開花
 
- 
	    ずっと咲き続ける
	    花びらがフリルのようになっているこのパンジーは長い間咲いている。強い雨もあったが、それでも耐えている。優秀だ。できれば種を取りたいのだが、花の後、ちゃんとつかないかも知れない。おそらくつかないだろう。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-07 1192日目 
 
 開花
 
- 
	    よく咲く
	    花が新たに咲くわけでもないが、継続して咲いている。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 1185日目 
 
 開花
 
- 
	    植え替えた
	    ほんの少し大きな鉢に植え替えた。用土は水はけ優先にしたつもり。化成肥料や寒肥を足してある。ローズマリーの用土にも用いたので有機石灰は多めに入れた。まあ大丈夫だろう。
あと、ビオラではなく、パンジーなのだそうだ。確かに花が大きめだ。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 1166日目 
 
 開花
 
- 
	    フリル咲のビオラを買ってきた
	    98円になっていたフリル咲のビオラを買ってきた。青紫色の花が咲いている。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-08 1165日目 
 
 開花
 
- 
	    今頃咲いたビオラ
	    こんな時期に、かなり小さなビオラが咲いている。種が飛んだのだろうけど、ビオラの鉢はこの鉢よりかなり下に置いていたわけで、どうも納得いかない。まあでも咲いてくれたのはよかった。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-10 983日目 
 
 開花
 
- 
	    この色好き。
	    この黒に近い赤紫はなかなかかっこいいな。ボイセンベリーの果実と同じような色だ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 932日目 
 
 開花