ビオラとパンジー (パンジー-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パンジー > パンジー-品種不明 > ビオラとパンジー

ビオラとパンジー  栽培中 読者になる

パンジー-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 途中から 5
  • こちらはビオラ

    これもダイソーの種からのもの。黄色の花のビオラ。ビオラにしては大きめ。しかも数がよく咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 908日目

    開花

  • こちらも後半にさしかかる

    ビオラもパンジーも花のイメージに似ず、ひとつの花が割と長く咲く。いろんな色があって楽しい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 908日目

    開花

  • この色はなかなかしぶい

    こんな色は他の花にはなかなか無いので面白いと思う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 906日目

    開花

  • きれいに咲く

    ダイソーのパンジーはきれいに咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-24 905日目

    開花

  • 青いパンジーも咲いた

    ようやく青いパンジーも咲いた。だいたいの色が揃ってくれてよかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 898日目

    開花

  • 今日のパンジーとビオラ

    こちらも相変わらずよく咲いている。陽のあたり具合や気温のために草丈が伸びすぎてるのは仕方ないと考えている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 898日目

    開花

  • パンジーに種ができる

    ビオラの種は割とよくできるみたいだが、パンジーもやはり種をつけてくれた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 892日目

    開花

  • 咲いている

    パンジー、ビオラのどちらも咲いている。そろそろ後半かも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 892日目

    開花

  • よく咲く

    パンジーがビオラに負けぬくらいに咲いてる。花の数はビオラのほうが三倍以上多いみたいだが、大きな花なのでいいなと思う。また、どちらも一輪が意外にも長く咲いてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 890日目

    開花

  • ビオラ

    黄色一色のビオラ。よく咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 887日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11241ページ
読者数167人