-
だいぶ弱ってきた
花がもう咲かなくなってきた。でも葉っぱはまだ大丈夫そうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 253日目
-
まだ咲く
まだ咲く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 187日目
開花
-
そろそろ終わりに近づく
一年草みたいなのでもうそろそろ終盤にさしかかってると思う。ビオラは安いけど色は多彩だし、あまり手間もかからないしいいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 172日目
開花
-
きれいに咲く
元気に咲く。挿し芽からのなでしこも咲いてくれた。この時季のビオラは草丈が伸びる。適当に切り戻すか考え中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 153日目
開花
-
もう少しは咲きそうなビオラ
ビオラはもう少し咲いてくれそうな気がする。挿し芽からのなでしこも咲いてくれた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 150日目
開花
-
ビオラや小型のパンジー
ビオラやパンジーというのは種類が豊富でたのしい。しかも安いし、長く咲く。草丈は低いし場所もさほどとらない。雨に当たっても結構耐えている。一年草なんだろうけど、知らぬ間に種がとんでいたりしてまた前年と同じように生えてくる。実態としては多年草み...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 143日目
開花
-
切り花にする
切り花にする。きれいだ。黄色いのがたくさん咲いたので切らないとこみ合ってまずい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 140日目
開花
-
オレンジのビオラ
オレンジのビオラも植え替え。28円で売っていた。赤紫のパンジーもついでに買った。これも同額。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 139日目
開花
-
立ち上がってきた
ビオラが立ち上がってきた。暖かいからだと思う。そろそろ切り戻しが必要か。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 137日目
-
交雑したスミレ
白いスミレと紫のスミレが雑草として道端に生えてるのだが、それが交雑したらしいのがひとつ咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 133日目
開花