-
毎日咲く
この時期はまさに菊のためにあるような風情。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-25 389日目
開花
-
ハスモンヨトウに食われてた
ヨトウムシに花弁や一部の葉を食われていた。フェニックス散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-23 387日目
害虫
-
水にさす
水にさす。オレンジ色のほうは三日ほど前に咲きだしたもの。ピンク色のほうは付近に野草化して生えているもの。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-21 385日目
開花
-
開花した
オレンジ色の花が開花。きれい。今咲いているミニバラのオレンジ系のものは、とてもきれいなオレンジ色なので、それと比べるとくすんだ色にも見える。でも、菊だけあってたくさん咲くし、姿・形のバランスが良くてなかなかよろしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 383日目
開花
-
咲きかけている
咲きかけている。赤みがかったオレンジ色みたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 377日目
-
もうすぐ開花
オレンジ色の花が咲くと思って育てていたのだが、どうも、赤色の花が咲くような感じ。この株は花が終わった処分苗として売られていたもの。一年かけて育ってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 376日目
-
蕾
花屋のはとっくに咲いてるがこれはまだ咲かない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-01 365日目
-
花芽
花芽が見える。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 342日目
-
サプロール散布
サプロール散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-28 331日目
-
挿し芽の成功した菊
挿し芽が成功したらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 328日目