-
今の様子
時々咲くといったところ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 1211日目
開花
-
まだ咲く
数は少ないがまだ咲いている。株は元気だと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 1197日目
開花
-
開花中
ほんの少し開花中。またつぼみがつくのを願うが今は夏バテしても仕方ない頃と思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 1189日目
開花
-
暑いけど咲く
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 1186日目
開花
-
二回目が咲く
母の日前後に届いた贈り物スタイルのカーネーション。二回目が咲いている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 1169日目
開花
-
花にカビがついていたのでゲッター散布
一日中降り続いた雨のため、花やつぼみの多くにカビがついていた。そのため、1000倍希釈のゲッター散布。展着剤はドライバー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 1151日目
-
クロウリハムシ対策
こちらもナデシコやダイアンサスと同じ類の花と考え、クロウリハムシ対策としてスミチオンを散布し、ダイアジノンやモスピランをまいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 1145日目
-
今年いただいたもの
長い雨のために花がいくつかダメになってしまったが、つぼみはまだあるみたい。大事に育てないと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 1141日目
開花
-
少し生長
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 1106日目
-
雑草は刈る
ハコベがたくさん生えてたので、刈った。茎の育ちぶりは相変わらず、ひょろっとして曲がっておりかなり改善せねばなるまい。しかし、なかなかそれが難しい。切り戻したら枯れかねない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 1098日目