-
今の様子
青紫の花もほとんど終わり。よく咲いてくれたと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 1119日目
開花
-
まだ咲くぞ
青花は終わりつつある。が、つぼみ発見。ピンクの花も同じくつぼみがでた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 1106日目
開花
-
花が小さくなりだした
よく咲いてくれたアネモネの昨年からの株。花はいくつか咲いたので最近咲くのは小さいものになってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 1096日目
開花
-
今日も投稿
青花の別の株の花。こちらは小さめ。しかし独特のツヤはきれいだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 1092日目
開花
-
赤い花が終わりつつある
よく咲いてくれたほうがなと思う。葉っぱが少ないため、これ以上咲くのは厳しそう。青い花はまだ咲くのかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 1091日目
開花
-
きれいに咲く
この色はかなりきれいだと思う。つぼみのときにはつやがあるが、開くとそれはつや消しのようになる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 1089日目
-
ツヤがきれい
青紫の花はツヤがとくにきれい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 1085日目
開花
-
暑いので花は早く終わる
タイトル通り。最近、花が暑さのために長持ちしない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 1082日目
開花
-
暖かいので花が早めに終わる
タイトル通り。青も赤もよく咲いてくれたが、そろそろ峠を越したか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 1080日目
開花
-
たくさんの花弁
八戸どころではないアネモネ。本当言うと一重の方がきれいな感じだが、豪華さではこちらか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 1075日目
開花