マーガレット (マーガレット-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マーガレット > マーガレット-品種不明 > マーガレット

マーガレット  栽培中 読者になる

マーガレット-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 2
  • マックスマムやマーガレット

    雨でだいぶへたってきたがまだ咲くことを願うばかり。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 1128日目

    開花

  • 立体に見えるコラージュ

    タイトル通り。花はマックスマムというそうで、マーガレットではない様子。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 1126日目

    開花

  • こちらはピンクの極小花タイプ

    タイトル通り。二年前からの鉢で育ててるほう。花はかなり地味た。色は赤系。極小のため、マックスマムと比べるとどうしても裏で支えるタイプの役割しかなさげ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 1121日目

    開花

  • よく咲くマックスマム

    色は、暑さのせいで少し色が薄らいだ。花芽はまだある。自分のような素人が育てても大きな花が多く咲いて豪華な雰囲気に至る。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 1121日目

    開花

  • ピンクの花はマックスマムというらしい

    タイトル通り。サントリーの花だとか。株が大きくなり、花数も多いみたい。昨年は投げ売りされていて、50円もしなかったが、見事に名誉を挽回している。なお、黄色の花はキララというやつで育種はこれまたサントリーかと思う。ベージュ色の花はガーベラ。意...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1117日目

    開花

  • 開花中

    ピンクの大花タイプが開花中。花の色が複色仕立てでかわいい。茎がかなりよれてしまったのが残念。場所が狭く、真上に伸びることができなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 1115日目

    開花

  • ハナワギクかもしれない

    葉っぱはマーガレットだと思うが、花の感じはハナワギクというやつに似ている。花自体、だいぶ大きい。つぼみもいくつかついてるし、ありがたいことだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 1105日目

    開花

  • この花はきれいだ

    白花の小さいやつもたくさん咲いて良いが、こちらはなんとなくコスモスみたいできれい。花の大きさも、小さい鉢で育てているのに、8センチほどの直径になっている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 1100日目

    開花

  • 一風変わった花が咲く

    割と大きめで花色に特徴のあるものが咲き出した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 1098日目

    開花

  • 寒さで弱り気味

    タイトル通り。確実にダメージを受けている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 1042日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11418ページ
読者数167人