-
ハナワギクかもしれない
葉っぱはマーガレットだと思うが、花の感じはハナワギクというやつに似ている。花自体、だいぶ大きい。つぼみもいくつかついてるし、ありがたいことだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 1105日目
開花
-
この花はきれいだ
白花の小さいやつもたくさん咲いて良いが、こちらはなんとなくコスモスみたいできれい。花の大きさも、小さい鉢で育てているのに、8センチほどの直径になっている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 1100日目
開花
-
一風変わった花が咲く
割と大きめで花色に特徴のあるものが咲き出した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 1098日目
開花
-
寒さで弱り気味
タイトル通り。確実にダメージを受けている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 1042日目
-
大きくなった
鉢は小さいのに、株は大きくなった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-01 975日目
-
葉っぱはきれい
花はまるで咲かない。葉っぱはきれい。しかし枯れたのもある。ダメになりだすと回復しないことが多いみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-23 936日目
-
大きくなった
二年前からの株は大きくなった。この花の色はなんてことのない白色。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-16 929日目
-
元気になる
ニ株はダメになったが、他は大丈夫みたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-10 923日目
-
今の様子
小さな鉢だが、新しいのが増えた。色は黄色とピンク。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 888日目
-
新たな芽が出る
この暑い日々でもしっかりと次の芽が出る。頼もしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 869日目
発芽