-
今の様子
割と生長するのが早い緑の品種
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-30 1245日目
-
着果
着果
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 1231日目
-
授受粉する
冷凍庫から出してすぐはよくないと思うけど時間もないしそのまま授粉した。粉は昨年買ったやつ。乾燥剤とともにミニ袋へ入れて冷凍保存していた。花粉は高いんでちゃんと結実しないと困る
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-11 1226日目
-
受粉作業を行なう
今年は、先月の寒さが戻った一、二日のために雄花が全部死んだ。で、昨年の全く同時期(メモに5月7日て書いてた)に、ネットの園芸店で買っておいたキウイの花粉(冷凍保存してた)を用いて授受粉作業をした。一日の冷蔵庫へ移動させるのがセオリー。今日は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-06 1221日目
-
ファンタジスタ散布
ファンタジスタ散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-05 1220日目
-
花芽
ヘイワードの花芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 1194日目
-
ニューエメラルド
雄花と雌花がひとつの木で咲くというので買ったのだが、ことしはまず葉っぱを茂らせてもらわないといけない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 1190日目
-
発芽
ヘイワードの新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 1184日目
発芽
-
新芽が出てきた
これは紅妃ではなく、雄花も雌花も咲くという品種。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-18 1172日目
発芽
-
今期最後のキウイを食べる
ようやく熟したかのように思えたので、切って食べた。濃くておいしかった。でも酸味は強め。これは品種のせいかもしれない。黄色のは少しこの酸味が少なかったように思えた。糖度は13ほど。写真は手前側が緑の実。黄色のと比べると切った面に色ムラがあるが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-11 1106日目
結実