キウイ(ヘイワード) (ヘイワード) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キウイフルーツ > ヘイワード > キウイ(ヘイワード)

キウイ(ヘイワード)  栽培中 読者になる

ヘイワード 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • ダイアジノン5をまく

    ダイアジノン5をまく

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 941日目

  • 今の様子

    この時期に摘果しても大きくならないらしい。なら、ほうっておく。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 940日目

  • 変わらず

    こちらも用土を足せたせいで水がれは避けられた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 929日目

  • 変わらず

    さして変わらず。実が小さいままのやつがちらほらあるのでそろそろ真面目に摘果しないと。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 921日目

  • 今の様子

    今の様子。大きさは小さいが鉢植えなので文句はいえない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 910日目

  • 土を増やすために

    鉢が浅く、土の量が少なくてやたらと乾燥してしまう。何度か葉っぱが落ちる危険にさらされており、このままでは果実が熟すまでにだめになりかねない。で、鉢のサイズをかえることは持ち上げることもできないのであきらめ、別のやり方で土を強引に増やすことに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 907日目

  • 順調

    水枯れしないよう注意しないといけない。枝葉も果実も水枯れしたらポロっと落ちる。とてもあっけない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 904日目

  • ひとつ落果する

    風のせいか、土が限界まで乾いてしまったせいかひとつ落ちてた。もったいない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 894日目

  • こちらも大きくなってきた

    緑のものは、鉢にカバーを載せているので雨がほとんどかかっていない。水やりのあと、気温が上がったときにさっさと水が干上がってしまうのを避ける意味でのことだ。だから雨の後でも安心していては鉢はからからになる。果実は今のところ問題なく育っている。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-07 888日目

  • いまの緑キウイ。

    いまの緑キウイ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 884日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10283ページ
読者数165人