-
オンリーワンとフェニックスを混用散布
タイトル通り。全てののぶどうに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 911日目
-
ホライズンとダントツ混用散布
タイトル通り。ホライズンは黒痘病とべと病の予防に。ダントツは甲虫類の駆除用に。展着剤は例によってアプローチとドライバーを少量ずつ。
なお、雨の後だからか知らんが、ぶどうの葉と、ゆずの幹の地面近くにゴマダラカミキリが一匹ずついた。捕殺。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 905日目
害虫
-
ファンタジスタとパダンSGを混用散布
タイトル通り。どのぶどうにも散布。ファンタジスタは浸透移行性があるそうなので、少し適当でも大丈夫なのかな?念入りにやらないところがあればどうなるか、すぐに黒痘病になるのか、前回のトリフミンの残効を見極めることもできるのでゴールドフィンガーで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 898日目
-
トリフミン、フェニックス、ダントツを混用散布
タイトル通り。昨日は雨が続いた。前回は一週間前にストロビーフロアブルを散布している。トリフミンは浸達性というのはあるそうな。けども移行性はないみたい。展着剤は例によって、ドライバーとアプローチを少しずつ混ぜた。袋掛けした房にも散布。中にいれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 891日目
-
袋掛け、空のペットボトル掛け。
雨による、黒痘病の広がりを防ぐために、袋かけをいくつかの房に施した。また、空の2.5Lペットボトルを自分なりに工作してこれも雨除けにした。後者は実験的なもので、まずはひとつ。風であおられる可能性が高いので場所を選びそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 887日目
-
ストロビーフロアブル散布
タイトル通り。前回は27日だったので、約一週間あけた。27日から昨日までに、長くてきつい雨の日が三日あった。デランは長く効くらしいが、散布せず黒痘病が広がり後悔するのもバカらしいので散布。ただ、ストロビードライフロアブルではなく、ストロビー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-03 884日目
-
デランを散布
夜9時頃に散布。ベランダに達している途中の幹については、脚立を用いて散布した。三月の末頃に休眠期散布をしてるが、ローテーション上仕方なくこれを用いた。1000倍液。デランは浸透移行性がなく、葉っぱが茂ってる今の時期には向いてないのがよくわか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 877日目
-
工具
これらで緑芽接ぎをしてみた。みんな合わせて三千円くらいか。今度はかんきつ類もやってみよう。この季節はだめかもしれない。まあでもうまくいけばいいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-26 876日目
-
緑芽接ぎとやらを行う
ゴルビー、瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカットといった、花芽がまるでつかないダメ株の穂木を切り、ゴールドフィンガーに継いだ。けれども、初めてのことなので全然うまくいった気がしない。ハサミは接ぎ木ハサミを、継いだ部分をまくのはニューメデールを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-26 876日目
-
カメムシ捕殺
タイトル通り。ゴールドフィンガーにいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 875日目
害虫