-
ホライズン散布
最後の房を収穫したのでホライズンを散布、どのぶどうにも。デラウエアは大丈夫なのかもしれないが、ゴルビーや藤稔にはべと病の葉が何枚かあった。黒痘病の枝もあった。いつか剪定のときに切ろう。
ミニバラやフェイジョア、柑橘類にも結構散布してしまっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-16 653日目
-
ホライズンとパダンSGの混用散布
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-25 601日目
-
アリエッティ散布
べと病の葉っぱがあったので。散布からひと月以上も収穫できないような記載があったが、売るわけでもないし長くてもあと2週間ほどで食べていく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-16 592日目
-
ファンタジスタ散布
ファンタジスタ散布。今期はこの薬剤はこれで終了(3回目)。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 589日目
-
インダーフロアブルとダントツ混用散布
タイトル通り。インダーフロアブルは今期はこれでおしまい。黒とう病がまた出ませんように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-03 579日目
-
オンリーワンとパダンSG混用散布
タイトル通り。前回の薬剤散布は7日だった。今日は雨が少しは降るので散布した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-19 564日目
-
昨夏の自動給水器をまた出す
かなり暑くて昼間に水やりを欠くと枯れるに違いなく、昨夏使った自動給水器をまた使うことにした。2リットルのコーラのペットボトルに水を入れ、この給水器でベランダの各鉢に水を分配する。電池は単四が4つで6ボルト。割と長く使えるようにできてるようで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 561日目
-
アフェットフロアブル散布
三井化学のサンブル品のアフェットフロアブルが届き、早速散布してみた。なんせ、黒痘病の広がり方が今までで一番ひどい年なので、フルーツセイバーとだいたい同じこの薬剤には期待している。指示通り二千倍に薄めて、ダントツを足した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-07 552日目
-
トリフミン、トップジンなど混用散布
どのぶどうにも、トリフミン、トップジン、ダントツ、パダンSGを混用で散布。途中から雨が降ってきた。アホくさ。でも、なんもせんよりまし。トップジンはいまいち信用ならないが、トリフミンだけでもだめのためこうした。本当はストロビードライフロアブル...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-01 546日目
-
アリエッティC自作版を散布
約ひと月前も同じやり方で散布したがもう一度。昨日は強い風と雨も降ったのでそれが収まってからにした。アリエッティとオーソサイドを2リットルあたり約1.7gずつ、パダンSGは2リットルあたり1.2g、ダントツは2リットルあたり1gの混用とした。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-22 537日目