-
サルバトーレ散布
サルバトーレ散布をミニバラと一緒に行う。対象は実生の豊水、コミス、そして実生ではないラフランス。こちらも3000倍に希釈、ドライバーを展着剤として用いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 1226日目
-
オーソサイド散布
タイトル通り。豊水とラフランスに。実生の豊水は木が高く、フェイジョアの陰になっている。脚立を使わないとまるで散布できず、本当にたいへんだ。実生のコミスにも散布。二本あるうち一本は発芽しない。すでに枯れたかもしれん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 1215日目
-
オーソサイド散布
黒星病対策として散布。コミスとラフランスにはできたが、豊水にはかけることができなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-11 1014日目
-
スコア散布
スコアを二千倍で散布。黒星病対策として。ラフランスと豊水はハダニに葉をやられたばかりに花が咲いた。ラフランスは二週間ほど前に花は終わり、豊水はさっきそれに気がついた。コミスもハダニにやられたが持ち直してる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-16 989日目
-
アフェットとダントツ混用散布
タイトル通り。メインは黒点病対策。ラフランス、コミス、豊水に。それにしてもラフランスがハダニにやられてかなりつらい。殺ダニ剤って年間の使用回数が1、2回しかなく、あのクソ虫どもの殲滅は困難。かといってアーリーセーフのような気門封鎖系の薬剤で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-26 968日目
害虫
-
オンリーワン散布
ぶどうのついでに梨にも散布。こちらもダントツ、パダンSGとの混用で。
現在のところ、ラフランスはハダニに、コミスは炭疽病にやられてる。豊水は意外にも大丈夫。オンリーワンがそれに効くってわけではないが、黒星病あたりの予防をしたかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-15 957日目
-
ファンタジスタ、パダン混用散布
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-04 946日目
-
インダー、ダントツなど混用散布
タイトル通り。インダー、ゲッター、ダントツ、フェニックスを混用散布。どのなしにも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-16 927日目
害虫
-
アフェットとオーソサイドとダントツで混用散布
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-09 920日目
-
オンリーワンとフェニックスを混用散布
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 911日目