-
今の様子
これは花が赤色の品種。水やりが少し多くてもちゃんと育つので助かる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 816日目
-
三種めのアジサイ
名前忘れた。調べておこう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-20 780日目
開花
-
花はほぼ終わりみたい
赤系のアジサイと紫色に咲いたガクアジサイ。花はそろそろ終わり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 771日目
開花
-
変な色
緑と紫が合わさった変な色
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-07 767日目
開花
-
今日の様子
アメジストレッドとかいう品種。花は終わりかけ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 765日目
開花
-
新しい品種加わる
アメジストレッドとかいう汚い色の花の品種を処分品なので買ってきた。三百円。汚い色なのはこれが花期の終わりだからかと思う。最初の頃はもう少し鮮やかな色だそうだ。青紫から赤の鈍い色に変わり、縁の色は緑を保つそう。葉っぱが少なすぎるのも特価になっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-28 758日目
開花
-
まだ咲くアジサイ
二種ともまだ咲く。ガクアジサイは丈が伸びすぎた。そのうち切り戻しをせねば。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 755日目
開花
-
あじさい二種
どちらもいまが開花のピークのようだ。きれいに咲いてる。あじさいは日陰の多い家の味方。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 750日目
開花
-
紫の花のガクアジサイ
今年は紫色になったガクアジサイ。このアジサイは本来はきれいな水色(少し薄い青)のもの。秋から春先まで石灰分を中心に、数種の肥料を地表に置いて遊んでいるが、毎年どんな色になるか咲くまでわからず、楽しませてくれる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-18 748日目
開花
-
よく咲くアジサイ
ピンク花のアジサイがよく咲いている。鉢はずいぶん小さいが、上出来。やはり日本の気候に合うからか、挿し芽のやつも花が咲こうとしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-18 748日目
開花