ヤグルマギク (ヤグルマソウ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヤグルマソウ > ヤグルマソウ-品種不明 > ヤグルマギク

ヤグルマギク  栽培中 読者になる

ヤグルマソウ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 6
  • 濃いめの青。次に咲くのは赤紫か

    小さい青花が咲く。つぼみの色だけ見ると濃い赤紫の花が次は咲きそう。ダイソーの花のタネ、なかなか良かった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 196日目

    開花

  • 濃いめの青花が咲く

    ヤグルマギクで一番それっぽい雰囲気を漂わせる濃いめの青花。きれいだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 194日目

    開花

  • ピンク色の花が咲いた

    ピンク色の花が咲いた。これがヤグルマギクの花の第一号。草丈の割に小さな花。なお、これはふた袋で百円のダイソーの種。なかに入ってる種の数が少ないそうだが、うちの家にはちょうどいい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-15 182日目

    開花

  • まだ咲かない

    まだ咲かない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 178日目

  • まだ咲かない

    これはピンク色の花になるのか?まだ咲かない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 176日目

  • 咲きそうなまま止まる

    咲きそうなまま止まる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 169日目

  • つぼみ

    つぼみ。イメージしてたものよりは小さそうだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 167日目

  • 元気

    切り戻すべきか。ネットでは草丈20cmまでにせよとあるが、どのサイトも切り戻すことが当たり前であるようには書いてない。自然に任せるのが普通なのかもと今は触ってない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 159日目

  • 草丈が伸びる

    草丈が伸びて、貫禄が出てきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 158日目

  • 大きくなった

    大きくなった。切り戻すか悩み中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-10 146日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11736ページ
読者数167人