デルモンテ以外のいちご
栽培中

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 4株 |
作業日 : 2025-01-30 | 2023-01-07~754日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
らくなりイチゴとよつぼしをまた植える
コーナンで税込50円で売っていた、サントリーのらくなりイチゴとよつぼしをそれぞれ二苗ずつ、計四つ買ってきた。らくなりイチゴは、ダイソーの素焼きの5号鉢に、ひと鉢あたりひと苗で植えた。イチゴはこの割り当てが基本になってきた。
よつぼしは、高さのあまりない8号プラ鉢(ダイソーではないが、これも別の100均で買った)にさらに底部や横部にはんだで穴を開け、底に4本の木ネジを中途まで回しこみ、元から底部にあった通気用や水抜け穴が地面と接触しないようにした。まあ、要は通気をよくしたかったのだ。こちらにはひと鉢にふた苗植えた。新しい土になじみやすいよう、ほんの少し表土を崩している。
しかし心配なのは、肥料やけだ。化成肥料が多かった。しかもそれが根の近くに位置することも多々ある。