-
赤色の花が咲くいちご
この品種は味目的ではないので、実には期待しないものの、いい感じの色になっている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 504日目
-
みのりくんとかいういちごなど
この品種(みのりくん)もたぶん遊びのやつで、味はダメだろう。赤花のタイプも全く期待してない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 496日目
開花
-
ナメクジ駆除剤を置く
タイトル通り。前のがひと月ほど経ったので。しかも雨もよくかかってるし、変えるべきだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-16 495日目
-
赤花、ピンク花
どちらも小さな花。だから実も小さめになる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-14 493日目
開花
-
よつぼしとかいういちご収穫
ビニルポツトのままでは何にもできないという例。花が終わればとっとと植え替えよう。味は固めだったが割と濃くて悪くはない。香りはほぼ感じられなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 491日目
-
赤い花のいちごなど
味はさておき、花が白ではないタイプのいちご。それなりに実ってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 491日目
開花
-
さちのかの幼果
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 490日目
-
よつぼしとかいういちご
ラズベリー大に小さいいちごが2つ。赤くなりだした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 488日目
-
よつぼしとかいういちご
極小のいちごがひとつ、赤くなってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-08 487日目
-
ピンク色や赤色に咲く花をもつ品種
この品種は遊び用。実の味や大きさは期待してない。実がなれば上出来。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 485日目