デルモンテ以外のいちご (いちご-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > デルモンテ以外のいちご

デルモンテ以外のいちご  栽培中 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 4
  • 「ガザーナ」と、「ゆめ」という品種

    どちらもまだ開花には至らない。ガザーナのほうは、ピンクか赤の花が咲くらしい。今のところ、葉数が増えてきている。むしろ、こういうのが自分にはうれしい。株が大きくなってもらわないとダメなので。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 819日目

  • よつぼしに花が咲く

    今日もよつぼしに花が咲いた。一応、筆で雄蕊の辺りから上向きに(円錐のてっぺんに向かって)なでておいた。ほとんどの場合、小さい実だけが実ると思う。株が小さいし、花もひとつではないため。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 819日目

    開花

  • 開花する

    タイトル通り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 817日目

    開花

  • 順調かと思う株

    これらはもう二、三年になる株。ひとつはピンク色の花が咲くやつでラズベリーという名前がついている。もうひとつはよくある宝交早生。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 810日目

  • よつぼしや宝交早生

    よつぼしは開花中。らくなりイチゴや宝交早生もそれに続きそう

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 808日目

    開花

  • よつぼしに花が咲く

    ひとつ、小さな花が咲いた。らくなりイチゴはまだみたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 807日目

    開花

  • 発芽中

    タイトル通り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 803日目

    発芽

  • ガザーナというピンク色の花の品種

    まだまだ咲かないと思う。生長が悪いこれは、ガザーナというピンク色の花の咲く品種のようだが、全然聞かない名前。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 800日目

  • よつぼしに花芽がついた

    どの株も小さくて今年は期待薄。まあ100円もしなかったから、仕方ない。うち、ビッグハニーとかいう品種は枯れた。最初から葉っぱが小さく、少なすぎた。らくなりイチゴは新芽の伸びがまだ見られない。サントリーのはどうもダメだ。あれが店頭に並ぶせいで...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 800日目

  • 今の様子

    冬越しはできている。そろそろ新芽が出る頃かと思う

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 792日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11902ページ
読者数167人