-
よつぼしに花芽がついた
どの株も小さくて今年は期待薄。まあ100円もしなかったから、仕方ない。うち、ビッグハニーとかいう品種は枯れた。最初から葉っぱが小さく、少なすぎた。らくなりイチゴは新芽の伸びがまだ見られない。サントリーのはどうもダメだ。あれが店頭に並ぶせいで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 800日目
-
今の様子
冬越しはできている。そろそろ新芽が出る頃かと思う
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 792日目
-
宝交早生とラブベリー(ピンク花)の今の様子
タイトル通り。あまり変わらず。化成肥料を少し鉢の端っこに置いた。追肥の面倒なのは、たいていの場合、土に埋めるよう指示があることだ。根から出る酸によって溶け出すよくあるタイプ。だから少しだけ掘って埋めたつもり。水で溶けてくれるほうがありがたい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 764日目
-
家の西側に置いているいちご
品種はいまいちわからなくて、めちゃウマッの可能性もある。割と元気。株は小さめ。今季は実らないかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 761日目
-
らくなりイチゴとよつぼしをまた植える
コーナンで税込50円で売っていた、サントリーのらくなりイチゴとよつぼしをそれぞれ二苗ずつ、計四つ買ってきた。らくなりイチゴは、ダイソーの素焼きの5号鉢に、ひと鉢あたりひと苗で植えた。イチゴはこの割り当てが基本になってきた。
よつぼしは、高...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-30 754日目
-
残りの写真も追加する
さっき書いたノートと同じで、こちら三枚は残りの写真。「よつぼし」、「ゆめ」の二つだ。土の配合も先ほどと同じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-16 740日目
-
ひと苗50円のものを五つ買ってきた
今冬もいちごの処分品を買ってきた。ピンク色の花が咲くらしい「ガザーナ」、サントリーの「らくなりイチゴ」、大きい実になるらしき「ビッグハニー」、同じく「ゆめ」、色々と良い点があるはしき「よつぼし」の五種を一つずつ。三つはダイソーで買ったφ15...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-16 740日目
-
実がついてる
これはピンクの花が咲く品種。久々に着果してる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-30 632日目
-
赤い花がまた咲く
ほんとは朱色でこの写真のようにピンクがかってはいない。しかしこの品種はランナーが出ないのだがそういうものなのか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-21 561日目
開花
-
また咲いてる
ラブベリーとかいう名前の赤花やピンク花の咲くいちご。四季なりかもしれん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 540日目