-
元気でいい品種
この品種は湿ったような土に植えられながら割と元気に育っている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 467日目
開花
-
二季咲き品種が開花
これは「みのりくん」とかいう品種。味や大きさは全く期待してない。名前からして、真面目にいちごを作っている人が見向きもしない感がある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 467日目
開花
-
花のようす
白い花はよつぼし、ピンクの花はラブベリーという名のいちご。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-17 466日目
開花
-
割といい感じ
花芽はほかのいちごより大きめ。品種はわからない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 464日目
-
サントリーのいちご
デルモンテの苗のすばらしさには到底及ばないが、有名だからか園芸店やホームセンターにはたいてい置いてある、サントリーの苗。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 463日目
開花
-
アブラムシがいたのでオルトラン散布
タイトル通り。よつぼしとかいうやつに黒いアブラムシがついていた。つぶすのに手間取るので今後のことも考えて土の上にオルトラン散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 463日目
害虫
-
咲いてる花
よつぼしとかいうやつとピンク色の花のいちごが咲いてる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 460日目
開花
-
さちのかが咲く
かなり小さい株で花も小さく、したがってイチゴが実っても小型にしかならない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 456日目
開花
-
こちらも少し生長
これは、さちのか。少し生長。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 449日目
-
今日の様子
変わらず。土が湿り過ぎていて育ちが悪い。日当たりも悪いし土も悪い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 448日目