-
割といい感じ
花芽はほかのいちごより大きめ。品種はわからない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 464日目
-
サントリーのいちご
デルモンテの苗のすばらしさには到底及ばないが、有名だからか園芸店やホームセンターにはたいてい置いてある、サントリーの苗。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 463日目
開花
-
アブラムシがいたのでオルトラン散布
タイトル通り。よつぼしとかいうやつに黒いアブラムシがついていた。つぶすのに手間取るので今後のことも考えて土の上にオルトラン散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 463日目
害虫
-
咲いてる花
よつぼしとかいうやつとピンク色の花のいちごが咲いてる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 460日目
開花
-
さちのかが咲く
かなり小さい株で花も小さく、したがってイチゴが実っても小型にしかならない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 456日目
開花
-
こちらも少し生長
これは、さちのか。少し生長。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 449日目
-
今日の様子
変わらず。土が湿り過ぎていて育ちが悪い。日当たりも悪いし土も悪い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 448日目
-
よつぼし
極小の花が二つ咲く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-21 439日目
開花
-
いちごたち
小さい株のいちごたち。植え替えの時期を待つ。土が湿り過ぎていて気に入らない。おそらくはほとんどピートモス。日当たりの良い場所に置くならまだ良いが、半日陰以下の陽光の場合、これは生長しない悪い土の代表例と思っている。あ、よつぼしという品種だけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-19 437日目
-
小さい株
ランナーで増えたぶん。根付いたかもしれない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-14 432日目