カランコエ (カランコエ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カランコエ > カランコエ-品種不明 > カランコエ

カランコエ  栽培中 読者になる

カランコエ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • カランコエは今が一番見頃か

    うちのカランコエは今が一番の見頃か。鮮やかな朱色で咲いている。写真一枚目の花は、斑点みたいなのが出てるが、これは急な寒さによるものだ。同じようなことは葉にも起き、やはり斑点というか、あばたみたいなのがところどころついている。 昨年の親株は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 826日目

    開花

  • ピンクのカランコエは八重咲き

    こちらは八重咲きで咲いている。丈はかなり小さい。ビーナインだったか、矮性剤?なるものがあるがあれを使ってるような雰囲気だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 821日目

    開花

  • よく咲いている

    タイトル通り。写真は何の調整もしないと変にピンク色に近くなる。スマホのカメラの性能が低いため。これは調整済みだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 818日目

    開花

  • 長く咲く

    カランコエは咲き出すととても長く咲いたままでいてくれる。ひとつの花は小さいが、たくさん咲けば見応えがある。写真の色が少しおかしい。スマホのカメラのせいだ。ホワイトバランスを変えてもうまく再現できていない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 816日目

    開花

  • これからたくさん咲くか

    昨夏、寝腐れのため、挿し芽で何とか増やすことになったカランコエ。その大きな株が咲いている。花芽はまあまあついている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 811日目

    開花

  • 開花中

    ピンクの花はまだマシだが、赤の花は色合いが異なる。このスマホは安物なので、彩度を勝手に上げようとするのだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 809日目

    開花

  • 開花した

    今朝開花したみたい。昨年は二月二十五日に開花していた。つまり昨年比でひと月遅れとなる。プランツノート、役立つなあ。 冬が寒かったので、開花はやはり三月の下旬になった。写真三枚目は開花中のものを買ったわけで自分で育てたのではない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 801日目

    開花

  • まだ咲かない

    タイトル通り。この二ヶ月はずっと室内に置いてる。陽光が無いのはきついはず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 775日目

  • 蕾の様子

    なかなか咲かないはずのカランコエ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 714日目

  • 室内に置くことにする

    大株になってきたカランコエ、葉っぱが今朝未明の気温の低さにやられた感じでまだらに凹凸ができている(写真一枚目)。それで、室内の窓際に置くことにした。室内といっても、家は日当たりの悪い古い木造だしろくなことがなく、エアコンをつけても10度くら...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-19 704日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11324ページ
読者数167人