紫のパッションフルーツ
終了

読者になる
パッションフルーツ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 2株 |
作業日 : 2013-09-23 | 2013-06-14~101日目 |
![]() |
開花、そして受粉
朝もアップしたが、完全に開花したので再び日記である。
やっと、本当にやっとのことで開花したパッションフルーツ。グロテスクな雰囲気もなくはないが、色合いは海外の植物といった感じで、アマゾン川のほとりにでも見られそうなきれいな花だ。
今回は受粉できたかわからないが、雌しべに花粉をつけておいた。雌しべの先は粘着性がまだないようで、あんばいとしてはよくない。
でも晴れている日に咲いただけマシである。花の周りに小さなアリが来ているのはこの辺りから蜜が出ているからだろうか。とにかく、うまくいきますように。
開花した!