-
甘酸っぱい果実
意外においしいボイセンベリー。知る人ぞ知るフルーツ。たいていのブラックベリーは、最後は酸味がなくなってくるが、これは最後まで少し残るのでおいしく感じられる。トリプルクラウンは甘いが酸味が少し足りない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 4189日目
結実
-
収穫時期に入る
二つだけ食べた。とてもおいしい。甘酸っぱさが際立っている。しかし、ラズベリーとは異なり、種は入っている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-12 4188日目
結実 開花
-
ベランダにて栽培中のもの
こちらは2階のベランダにて栽培中のボイセンベリー。もうすぐ開花する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 4154日目
-
開花した
ボイセンベリーが開花。いくつか咲いている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 4146日目
開花
-
つぼみ
もうすぐ咲く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 4141日目
-
家の西側の株
花芽を見つけた。毎年ボイセンベリーがひととおり咲いてからトリプルクラウンが咲くが、今年はふたつの花のみ後者が先に咲く。とはいえ、ボイセンベリーもこうして咲きそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 4135日目
-
まだ咲かない
いや、まだつぼみもついてない。出てきている、つるや葉の数は大丈夫な感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 4134日目
-
葉が茂りだす
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 4127日目
-
この時季は毎年結構茂っている
タイトル通り。葉っぱは割ときれいな明るい緑。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 4121日目
発芽
-
つる
秋なのでそろそろ枝葉の緑が茶色のようになってくる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-14 3978日目