-
新芽から展葉
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 3743日目
発芽
-
新芽
新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-10 3729日目
発芽
-
施肥
緩効性化成肥料施肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-09 3728日目
肥料
-
実
実
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 3454日目
結実
-
ぼちぼち収穫期
すでにいくつか摘んではいるが、そろそろ収穫期。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 3448日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
一つ収穫
香りがほとんどしないが甘酸っぱい。悪くない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 3446日目
結実
-
もうすぐ収穫
ボイセンベリーはもうすぐ収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-31 3445日目
結実
-
緑の玉状になる
形が整いだした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 3436日目
-
よく咲く
よく咲く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 3411日目
開花
-
ほぼ開花。別株にハダニ駆除散布
ほぼ開花したのがある。雨のかからぬところの鉢にハダニがいて、すでに葉っぱに白っぽくざらざらとした細かい斑点がついていた。裏側を見ても自分の眼ではしっかり確認できないのでスマホで動画をとってみた。すると案の定たくさんいたので、ダニ太郎という薬...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 3404日目
害虫 開花