イエローラズベリー (ファールゴールド) (ファールゴールド) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラズベリー > ファールゴールド > イエローラズベリー (ファールゴールド)

イエローラズベリー (ファールゴールド)  栽培中 読者になる

ファールゴールド 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 生長中

    タイトル通り。新芽がまた今年も増えてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 4118日目

    発芽

  • 発芽

    発芽している

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 4111日目

    発芽

  • 実になりかけるところ

    花が終わり、果実に変わる途中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-03 3997日目

  • 開花中

    こんな時期に開花中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-01 3995日目

    開花

  • 開花する

    二季なりかどうか不明ながらとにかく咲いた。全て着果するには温度が低いかもしれない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-14 3978日目

    開花

  • 今の様子

    新株は三本ほど元気。今秋は咲かないのかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-15 3948日目

  • 今の様子

    実の収穫はだいぶ前に終わり、今は新しいシュートなどが伸びるだけ。離れた地面から突然伸びだす。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-26 3867日目

  • ハダニの被害葉

    タイトル通り。薬剤はかけてる。今回はサンヨール。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-20 3861日目

  • ダニ駆除

    ベニカRでハダニ駆除。しかし葉裏にかけにくくて仕方ない。葉っぱを切除したほうが早いかもしれない。次同じことになれば潔く切る。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-15 3856日目

    害虫

  • ほとんど終わりか

    雨のせいでほとんどの実が終わった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 3846日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11241ページ
読者数167人