イエローラズベリー (ファールゴールド)
栽培中

読者になる
| ファールゴールド | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
| 作業日 : 2015-12-20 | 2013-12-24~726日目 |
11.1℃ 0.9℃ 湿度:66% 積算温度:11604.5 ℃
|
シュートはみんな残しておく
ファールゴールドはラズベリーなので寒さにはとても強い。日当たりがよいなら、寒くてもシュートは伸びる。本来は春に伸びだすもので、そのほうが(仮に豪雪地帯などでは伸びたところで折れやすいので)理にかなう。でも小春日和がちらほらある年は、本当に春になったと間違うのかもしれない。
太いシュートが伸びてくるまで切除してしまう人もいるが、鉢植えだから発芽するスペースは限られている。つまりよいシュートが出てくるチャンスは少ない。万一もう出てこないとすると株全体が枯れることになるので、うかつに切らないでおこう。
元気のよいシュートが発芽
秋は一般的に収穫が少ない品種?
花はもう終わりかな













