イエローラズベリー (ファールゴールド) (ファールゴールド) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラズベリー > ファールゴールド > イエローラズベリー (ファールゴールド)

イエローラズベリー (ファールゴールド)  栽培中 読者になる

ファールゴールド 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 噂どおり甘い

    イエローラズベリーは果実は概して小さいが、甘いものが多い。この品種に関して言えば、ラズベリー独特の香りは食べたときに初めて感じる。また、赤いラズベリーに比べて酸味が薄い。 ファールゴールドは、安価でたくさん実り、生育が早いのがよい。 同...

    33.4℃ 19.2℃ 湿度:49%  2015-05-30 522日目

  • ついに収穫

    グレンプロセンの収穫と同時になった。開花から結実までの日数はこのニ品種は短い。家族に試食してもらったが、噂通りイエローラズベリーは甘いらしい。このままたくさん収穫できることを望む。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-28 520日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 小さなつぼみと未熟果

    たくさん咲くのだからとなぐさめているが、それにしても花は小さい笑。未熟果も小さい。一度にたくさん収穫できないと食べた気がしないかも。

    28.4℃ 12.6℃ 湿度:47%  2015-05-17 509日目

  • 授粉作業はまめにせねば

    ベリー類も大きめの実をまじめに着果させるには授粉作業が必要とのことなので、手の届かないところは仕方ないが一応こまめに行っている。 それはいいが、花がどうも小さいのだが、これ、なんとかならないのかな。

    26.5℃ 10.7℃ 湿度:49%  2015-05-11 503日目

    開花

  • こちらもついに開花(⌒▽⌒)

    株が大きくなるわりには昨年は咲かず、長い育苗期間だったが今見るとついに咲いていた(^ω^) 小果ラズベリーの代表品種らしいので花が小さめなのは仕方がないところ笑。その代わり、たくさん収穫できたらそれでよし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-04 496日目

    開花

  • つぼみは小さいまま笑

    この品種は比較的小さな実をつけるものの収穫時期が長いとある。しかしつぼみがなかなか大きくならない笑。 クロロシスでピンチだったが、このところ晴れが続いており、復活してきた(^ω^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 493日目

  • 昨日のファールゴールド

    ファールゴールドは先日までの日照不足でかなりピンチだったが、少し持ち直したかに見える。ただ、シュートはいくつか犠牲になった。非常に残念だ(~_~;)←本当は顔文字なんかで表現するのはおかしいほど残念。。。 花芽というかつぼみのほうはどうか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-27 489日目

  • しっかりしろぉ

    ファールゴールドがピンチかもしれない。昨夏あんなに茂り続けたラズベリーなのに、光合成できなくなると途端に調子を崩すのか(-。-; 鉢植えで根の張りがよくないこともあって、だいぶ心配になってきた。 小さなつぼみがいくつかあるが、どれもダメ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-21 483日目

  • クロロシスかコガネムシの幼虫か

    せっかく出てきたシュートとサッカーが枯れてしまっている´д` ;)´д` ;) おそらくは最近ずっと続いていた日照不足が原因と思われる(コガネムシや芯食い虫?だったりして)。 ファールゴールドはインディアンサマーやボイセンベリーと比べる...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-19 481日目

  • もうすぐ開花するのか?

    ごく微妙ながら毎日肥大しているつぼみ。タグなどを読むと、収穫期が長いというふれこみだが、はたしてそれはいつから始まるのか?ひと月以上は収穫できるといいのだが。 でもファールゴールドは、不思議と豊産種ではないのだ。この場合、長期にわたり収穫...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-16 478日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11191ページ
読者数167人