-
今の様子
秋の開花は今年は無いらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 3601日目
-
夏までに枯れた茎以外のもの
結実したところのある茎は枯れたみたい。更新され、新しい茎が少し出ている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 3572日目
-
新しいシュート
春に結実した枝葉は枯れて、新しいシュートが出ている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 3523日目
-
コロマイト散布
ハダニのせいで色がかすれた葉っぱが多くなっている。コロマイトを散布した。他にナシやミニバラにも散布した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 3473日目
害虫
-
毎日ぽろぽろと落ちてしまう
今日の収穫。だいたいこれくらいの量が毎日取れる。でももったいないことに、毎日十個ほど、熟したものが地面に落ちている。落ちたものはアリが運んでいったり、ナメクジにやられたりする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 3470日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
たくさん収穫
かなりとれた。今年も昨年と同じく豊作。甘くておいしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 3458日目
結実
-
たくさん実る
数年前は3号ポットのビニル苗だった小さなラズベリーがかなり大きくなり、株も増えた。コガネムシの洋中に土柱でやられたらダメだが、それさえなかったら楽に育てられるので助かる。でも自分は鉢植えでは失敗していたかもしれない。たまたま根が鉢から出て、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-08 3453日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
いくつか収穫
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 3451日目
-
いくつか収穫
いくつか収穫した。いい香りがただよい、たいへん甘い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 3446日目
結実
-
たくさん実る
たくさん実る。繁りすぎていて収穫しにくいのも多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-31 3445日目
結実